赤ちゃんを連れてお買い物に行く時は、ベビーカーを使うのが楽ですよね。
でも、ベビーカーを押しながら買い物かごを片手で持って買い物するのはけっこう大変。
MYベビーカーで買い物かご使って買い物って結構無理ゲーなのね😇
今日近所のマツキヨに散歩がてら子連れ買い物初チャレンジしたけど、途中で泣き出すわかご持ちづらいわ大騒ぎだったw
ショッピングモールとかでかご入れついたベビーカー借りる理由がガチでわかったわ😇— さぁ (@ERBA_2no9ra) 2019年5月20日
ここでは、そんな赤ちゃん連れでのお買い物に役立つベビーカーを厳選してご紹介します。
【ベビーカー】買い物かごが置けるものが助かる!
ベビーカーの中でも、買い物かごが置けるタイプのものはすごく便利♪
ここで紹介するものは、2人の子を育てた経験から「絶対役立つよ!」と言い切れるものだけ。

そんな厳選ベビーカーをご覧ください!
グレコ「シティトレック」
グレコのシティトレックは、買い物カゴが置ける3輪ベビーカーです。
魅力的なのが、買い物カゴを置ける大きな収納カゴです。
シティトレックは、買い物カゴが置けて助かる上に、3輪なので小回りがバツグンなんですね。
スーパーの店内って、通路がせまくてベビーカーが通りづらいんですよね。
3輪ベビーカーだと、せまい店内でも動きやすいというメリットがあります。
シティトレックは、雨の日の買い物も安心な「レインカバー」が、標準装備でついてきます。
実は多くのベビーカーの場合、レインカバーは別売なんですよね。
「グレコシティトレック」なら最初から付いていてお得です。
さらに、グレコシティトレックはワンタッチでコンパクトにたためて自立します。
便利な機能が揃っているベビーカーですね。
- 使用対象・・・生後1ヶ月〜3歳ごろ(15kgまで)
- 下カゴ容量・・・35L(積載重量5kg未満)
コンビ「メチャカーゴ」
メチャカーゴは、子育てママからの人気と信頼が厚い「コンビ」の商品。
コンビは、アップリカと並んで不動の人気を誇るメーカー。
安心感がありますよね。
メチャカーゴも、スーパーの買い物カゴが置ける大きな収納が魅力のベビーカー。
さらにシートを洗濯機で丸洗いできるのも大きなメリットです。
洗濯機OKなので、汗をよくかく夏場にもジャンジャンお洗濯できて良いですね。
ココロン ハイエアー
ココロンハイエアーも、買い物かごが置けるタイプのベビーカー。
1ヶ月の赤ちゃん〜4歳くらいのお子さんまで長く使えるベビーカーです。
両対面なので、赤ちゃんの月齢や目的に合わせて使いやすいですね。
ココロン ハイエアーは、ハイシートを装備。
赤ちゃんをほこりや暑さから守ってくれるというメリットもありますよ。
赤ちゃんとのお買い物に便利!A型ベビーカー
続いて、買い物かごが置ける仕様ではないけれど、ビッグサイズのかご付きでたくさん買い物をしても安心なベビーカーを紹介します。
メリオカーボン
メリオカーボンは、ドイツ生まれのブランド。
大容量ショッピングバスケット付きで、大きめの荷物も大丈夫♪
間口も大きいので、荷物の出し入れがかんたんにできます。
赤ちゃんのものや、買い物したものも余裕でたくさん入っちゃいますね。
ヨーロッパ生まれでありながら、日本の住環境にぴったりな走行性能も兼ね備えているので、軽くて押しやすいのもメリットです。

安全性やデザインも兼ねそろえた、人気のベビーカー♪
生後7ヶ月からは、B型ベビーカーがおすすめ
B型ベビーカーは、A型ベビーカーと比べてコンパクト♪
なので、小回りが利いて持ち運びにも便利なんです。
B型ベビーカー買った‼️結果、軽くて片手走行も軽々で、買って良かった以外の感想がない‼️ #B型ベビーカー
— あさひな💕5y&11m (@hina_asahina_) August 3, 2019
7ヶ月目前になったのでいよいよB型ベビーカー本日購入✨✨
ら、らく…!腰が痛くならないし髪の毛ひっぱられないしかごにバッグ置けるし、なんなら哺乳瓶やおむつ入れまで置けるし、息子もにこにこご機嫌だし🌸もちろん保冷シートも扇風機も購入!
はーー7ヶ月間がんばった私の足腰、おつかれさま😭❤️— いちご🍓®@6m👦🏻💓 (@ichigo201633) August 4, 2019
これまではべビーカーを持っていなかったという「抱っこひも派」のママも、赤ちゃんが大きくなってきたら、B型ベビーカーが1台あると助かりますよ。

赤ちゃんが寝てしまったときや、歩き疲れてしまったときなんかに助かりますよ!
B型ベビーカーであれば、コンパクトにたためるので車のトランクや玄関に置いていても邪魔になりにくいです。
アップリカ「マジカルエアー」
マジカルエアーは、安心の「アップリカ」のB型ベビーカーです。
B型ベビーカー、マジカルエアーにした🌼ビングルと迷ったけど段差がやっぱり気になって🤔アカチャンホンポにでこぼこ道とか段差の模型あって、子ども乗せて押してみたりできたから使いやすさが比較しやすくて良かった〜✨✨
— はぴまみ (@hapimami8103) July 12, 2019
B型ベビーカーは、何と言っても軽量でコンパクトなのが特徴です。
B型ベビーカーとA型ベビーカーの違いはこちら
- 対面にできないこと
- リクライニングができないこと
赤ちゃんが大きくなってくると、A型ベビーカーの機能ってだんだん使わなくなってくるんですよね。
最初は心配かもしれませんが、赤ちゃんが成長したらB型に移行しても不便なく使うことができますよ。
4歳頃まで長く使えるのも、B型ベビーカーの大きなメリットです。
さてここで、「買い物のしやすさ」を重視するならおさえておきたい、大事なポイントをお伝えします。
それは、「ベビーカーの持ち手」♪
ベビーカーを押すときにつかむところですね。
ここが、左右分かれた形状になっていると、必ず両手でベビーカーを押さないといけません。
でも、「マジカルエアー」のように持ち手がつながっていると、買い物かごを持ちながら片手でもベビーカーを押すことができるんです。

安全には十分気をつけてね!
マジカルエアーは、買い物かごを置ける仕様ではありませんが、ビッグバスケットつきのため、たくさんの荷物が入ります。
B型ベビーカーはバスケットが小さいことが多いので、大きかバスケットがついているのは嬉しいですね。
\荷物がたくさん入る♪マジカルエアー/
サイベックス リベル
さらにリベルは、機内に持ち込み可能なほどコンパクトに折りたためちゃうんです。
車や玄関にスッキリ置きたい人にもピッタリですね。
買い物に便利!ベビーカーグッズ
「もうすでにベビーカーを持っているし、わざわざ買い換えるほどでもないな・・・」
「でも、今のままじゃ買い物もしにくいし不便すぎる!」
という場合は、今あるベビーカーに、買い物に使える便利グッズを取り付けると良いですよ。
ベビーカー用バッグ
ベビーカー用バッグは、ベビーカー取り付けて、荷物を入れることができるかばんです。
重いものを入れるとバランスを崩して危ないでのすが、軽量のものであればここに収納すると便利ですよね。
ベビーカーフック
軽量のものやちょっとしたものをかけておくのに便利なのが、ベビーカーフック。
こちらもあまり重いものをかけると、ベビーカーがひっくり返ってしまうので危険ですが、あると何かと便利なフックです。
ちょっとしたものを掛けられるので、買い物の時にも役立ちますよ。
\ちょっとした物をかけておける!/
まとめ
ここでは、買い物かごがおけるベビーカーや、赤ちゃんとのお買い物に役立つベビーカーをご紹介しました。
- 買い物かごがそのまま置けるもの
- ビッグバスケットがついているもの
など、あなたの買い物を助けてくれるベビーカーはたくさんありますよ。
店舗に行って実際に見てみるのも良いのですが、買うときは店舗よりネットの方が安くてお得です。

アマゾン・楽天では、送料無料のものも♪
ネットで買うと、お家まで届けてもらえるので楽ですよね。
ぜひ、じっくり選んでみてくださいね。
関連記事


コメント