仕事が遅い人はずるい?しわ寄せや尻拭いが迷惑!嫌になったときの対処法

仕事が遅い人ってずるい!
私にしわ寄せがくるし、人の尻拭いばっかり嫌なんだけど?
あなたは今こんな風に悩んでいませんか?
遅い人の分まで仕事を回されたり、人の尻拭いばかりさせられている・・・と感じたら嫌になってしまいますよね。

カノン
一生懸命頑張って、スピーディーに仕事を進めているあなたがそう思うってしまうのは仕方ないですよね。

そこで、この記事では、仕事が遅い人が「ずるい」と思ったり、「しわ寄せがくるし尻拭いばかりで魅惑!」と感じるあなたの負担が軽くなる方法を紹介します。

 

仕事が遅い人はずるいし迷惑!と感じる理由は?

一生懸命仕事を早く終わらせている立場からみると。仕事が遅い人を「ずるいんじゃない?」「迷惑なんだけど・・・」と感じてしまうのも無理はないもの。

 

まずは、イライラしてしまう理由を深掘りしていきましょう。

 

せっかく早く終わらせたのに、遅い人の仕事が回ってくる

頑張って早く仕事を終わらせたのに、遅い人の分の仕事が自分のところに回ってくると、正直「迷惑だなぁ・・・」と思ってしまいますよね。

 

仕事が遅い人が、もしあなたと同じスピードで仕事ができれば、あなたの仕事が増えることはないわけですよね。

でも、そうじゃないから遅い人のしわ寄せが自分のところに来る

 

このように「人の仕事まで自分が負担している」という状況にストレスを感じるんですよね

カノン
これはイライラするのも仕方ないですよね。

 

人の尻拭いまでしても給料は同じ

正直、人の尻拭いをするのって大変だしイライラすることもありますよね。

 

これで給料でも増えればまだ納得できますが、まさかの「給料は変わらない」という現実があります。

 

これでは余計に納得できなくて、なんだか損をしたような気持ちにもなってしまいますよね。

 

助けてもらうのが当然のような態度を取られる

遅い人の仕事を助けた時に、感謝してもらえるならまだ救いがあります。

でも、まるで「助けてもらって当然!」とでも言わんばかりの態度を取られると納得いかないですよね。

カノン
「これ、私の仕事じゃないんだけど??」って言いたくなるよね。

 

仕事が遅い人の性格&対処法は?

ここからは、仕事が遅い人の性格や対処法について考えていきましょう。

カノン
あなたの職場の人にも当てはまるかも?!

完璧主義な性格

完璧主義な性格の人は、失敗やミスが許せません。

なので、どうしても確認作業の回数がが普通の人よりも多かったりして、時間がかかるんですよね。

 

カノン
仕事のミスは少ないけれど時間がかかってしまうタイプの人は、性格が完璧主義なのかもしれませんね。

完璧主義で仕事が遅い人の場合は、「60%でいいからひとまず提出してください」のように声をかけるのもいいかもしれないですね。

 

マイペースな人

性格がマイペースな人の場合は、性格上なかなか早く仕事を終えることができません。

このような人は、無意識に自分のペースを守ろうとするんですよね。

 

マイペースな人には、〆切を早めに設定捨て伝えておいたり、優先順位を明確にしておくといいかもしれませんね。

 

要領が悪い人

要領が悪い人は、丁寧にするべき仕事とそうでない仕事を区別するのが苦手な場合があります。

さらに、優先順位もわからない場合は、目の前にある仕事から終わらせようとしてしまうため時間がかかってしまいます。

このタイプの人には、時間がかかっても丁寧にやってほしい仕事などをお願いすると良いかもしれませんね。

 

手伝わないのはダメ?人の尻拭いを避ける方法

自分の仕事も別にあるのに、仕事が遅い人の尻拭いまでするのはとても大変ですよね。

 

ここからは、仕事が遅い人の仕事の尻拭いをしなくて済む方法について解説します。

 

仕事が遅い人との関わりを減らす

仕事が遅い人と関わらないようにするのが一番です。

 

仕事の遅い人と仲良くなると、どうしても仕事を頼まれやすくなります。

職場の上司にも「仲が良いから手伝ってあげてね」と言われて仕事を振られる可能性だってあります。

 

「遅い人の仕事や尻拭いまでするのはイヤ!」

そう思うなら、仕事の遅い人とはできるだけ関わらないようにしておくのが無難です。

 

「他の仕事がある」と断る

「他の仕事があるから今は無理です!」

と言って断るのも有効な方法です。

 

確かに、頼まれたことを断るのは勇気がいることです。

でも、あなたにだって優先するべき大切な仕事がありますよね?

 

自分の仕事がおろそかになるくらいなら、はじめから断ってしまうのも手です。

カノン
そもそも、仕事が遅い人の尻拭いはあなたの仕事ではないので、堂々と断ってOKです。

今の状況が嫌になった時はどうする?

ではここからは、「今の状況がもう嫌!これ以上我慢できない!」と思ったときの対処法を紹介していきますね。

 

「多くの仕事に関われる」と前向きに捉える

いろんな仕事が回ってくるということは、あなたはそれだけ多くの仕事に関われるということ。

カノン

他の人の仕事を回されるのはとても大変ですよね。

でも、あなたのスキルアップにもつながる可能性もありませんか?

 

もし今の仕事が好きでやりがいもあるのなら、「会社の多くの仕事に関われる機会」と前向きに捉えるのもありです。

頑張ったら、上司や周りからの評価も上がるきっかけにもなるかもしれませんね。

 

上司に相談してみる

ストレスを感じているのなら、正直に上司に相談するのも方法の一つです。

 

あなたが日頃どれくらいの仕事を肩代わりたり尻拭いしているのか、上司は知らないかもしれませんよね?

上司に相談するときは、あなたがどんな仕事をしていて、どれだけ仕事を肩代わりしているのかをきちんと伝えると理解してもらいやすいですよ。

 

昇級して、いずれ自分が上司やリーダーになる

今すぐは難しいかもしれませんが、いずれあなた自身が上司やリーダーという立場になった時に、今よりもっと良い方法で仕事を進められるようになりますよね。

そこを目標に頑張ってみるのも一つです。

 

転職を考える

もう今の職場は嫌だ!

と感じているのなら、無理に今の仕事を続ける必要はありませんよ。

 

他にも仕事はたくさんあるし、職場もいっぱいあります。

 

カノン
大きなストレスを抱えてまで頑張らなくていいんですよ。

 

「職場を変えたい」と少しでも思っているなら、今すぐ行動を始めましょう。

 

何も「今すぐ転職しよう!」ということではなくて、まずはいろんな求人情報に触れて、その中で良いもの・気になるものがあれば前向きに考えて行こうということです。

カノン
気軽に始めよう♪

転職サービスの「LIBZ(リブズキャリア)なら、単なる求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報も見ることができますよ。

人と直接関わることが少ないリモートワークのお仕事もたくさん見つかります。

カノン
人間関係ににうんざりしているなら、一見の価値ありです。

求人情報やスカウトメール、オファーが受け取れるので、「いつでも転職できる!」と思えるので精神的にもかなり楽になりますよ。

▼無料なのでぜひチェックしてみてくださいね。

 >>LIBZ(リブズキャリア)で求人を見てみる

▼他のおすすめ転職サービスはこちらをチェック♪

 

まとめ

この記事では、「仕事が遅い人はずるい!」「人の尻拭いばかりさせられて迷惑!」と感じているあなたの負担を軽くする方法について解説しました。

カノン
ストレスがたまって疲れているなら、あなたを守るために行動を始めてくださいね。

 

 

こちらもどうぞ♪

当サイトおすすめの転職サイトはこちら

おすすめ転職サイトランキング>>>

 

 

▼無料で求人をチェックする▼

 >>LIBZ(リブズキャリア)で求人を見てみる

辞めたいけど、辞めるなんて言いにくい!

そんなお悩みは、退職代行サービスで一撃解決♪

カノン
あなたは職場に行かず、上司とも二度と話すことなく退職することができますよ。

関連記事

 

こちらの記事も読まれています