
- こんな夜中だけど退職相談や依頼をしたい
- 日中はなかなか時間が取れない
この記事では、こんな風に考えているあなたに、深夜でも連絡できる退職代行サービスを紹介します。
退職代行は深夜も対応可能なの?
明日の朝には退職大たいんだけど、今から連絡できるところはあるの?
【退職代行】深夜も対応可能な業者を4つ紹介!

ということで、ここからは、深夜でも対応可能な退職代行サービスを4つ紹介していきますね。
気になるサービスがあったら、気軽にLINEで相談をしてみるといいですよ。
深夜なのでレスポンスが遅めかもしれませんが、まずは友達登録をして質問などを送ってみてくださいね。
じっくり考えた上での申し込みでOKですよ。

退職代行「SARABA」

退職代行費用 | 24000円 |
営業時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | クレジットカード/振込み |
申し込み方法 | メール、LINE、電話 |
会社名 | 株式会社スムリエ/退職代行SARABAユニオン |
公式ページ | 退職代行SARABA |
リーズナブルなお値段や、迅速な対応で人気の高いSARABA。

SARABAはこんなサービスです↓
- 実績と口コミが多い
- 低費用で追加費用なし
- 返金保障もあり
- 24時間365日無料相談OK
- 有休消化サポートを受けられる

退職代行費用 | 27000円 |
営業時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | クレジットカード/コンビニ決済/現金翌月払い/振込み |
申し込み方法 | メール、LINE、電話 |
会社名 | 株式会社アレス |
公式ページ | 退職代行Jobs |
Jobsは退職代行の中でも顧問弁護士の名前や顔を公表している、珍しいサービスです。
- 顧問弁護士の顔と名前を公表している
- 24時間365日対応
- 有休の無料申請サポートあり
- 全額返金制度あり
- 退職完了まで期間無制限でフォロー
- 転職活動のフォローあり
- 社宅・寮からの引越しサポートあり
▼無料相談・申し込みはこちら▼
退職代行ガーディアン

退職代行費用 | 29800円 |
営業時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | クレジットカード/銀行振込 |
申し込み方法 | LINE、電話 |
会社名 | 東京労働経済組合 |
公式ページ | 退職代行ガーディアン |
ガーディアンは、東京都労働委員会に認証された労働組合が運営するサービス。
安心感が別格のため、「退職代行って本当に大丈夫なの?」と不安に思う人でも安心して利用できます。
- 労働組合による退職代行サービス
- 東京都労働委員会に認証されている
- 弁護士に依頼するより気が楽
- 弁護士による退職代行に比べて安い
- 代理人権があり、交渉もOK
- 365日24時間対応
わたしNEXT
退職代行費用 | 29800円(正社員など)/19800円(パート・アルバイト) |
営業時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | クレジットカード/コンビニ決済/翌月後払い/振込みなど多数 |
申し込み方法 | LINE、申込みボタン |
会社名 | 合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」 |
公式ページ | わたしNEXT公式サイト |
わたしNEXTでは、上記以外にもたくさんの支払い方法から選べます。
- デビットカード
- プリペイドカード
- ペイパル
- 楽天ペイ
- キャリア決済
- コンビニ後払い
- 日本初♪女性のための退職代行サービス
- 創業16年の実績
- 退職成功率100%
- 退職できなければ全額返金
- 完全無料の転職サポート付き
- 24時間365日LINE相談受け付け
- 相談回数無制限
- 追加料金一切なし
- 日本退職代行協会で「特級認定」取得
▼無料相談・申込みはこちら▼
退職代行を深夜に利用するときに気をつけることとは?
退職代行サービスは、24時間営業のところであれば深夜でも依頼することが可能です。
ただ、深夜の場合は日中と違って、退職代行サービス側の人手も少なくなりがちな時間帯でもあります。
なので、早め早めに行動するようにしてくださいね。
できるだけ早めに業者に連絡を入れる
まず、退職代行を依頼することを決めたらできるだけ速やかに業者に連絡を入れましょう。
時間が迫れば迫るほど、依頼することが難しくなってしまうので、余裕を持って行動するようにしたいですね。
いくつかの業者に同時に連絡して反応を待つ
深夜の時間帯は、退職代行サービスの人手も少なくなりがちな時間です。
なので、どうしても連絡がつきにくい場合があります。
「ここにしよう!」と決めて連絡を入れても、すぐに返事がこないことも考えられます。
そんな時、ただ待っているだけでは時間がどんどんすぎてしまいますよね?
そうなることを防ぐために、いくつかの業者に同時に連絡を入れて反応を待つという方法を取るのも有効です。

繁忙期は予約が取りづらいので注意!
退職代行サービスは、連休明けや年末年始などのタイミングで依頼が増える特徴があります。
そんな繁忙期には依頼が殺到するので、あなたが希望する日時の予約が埋まってしまうこともあり得るんですよね。
そうなると困るので、やはりできるだけ早くに連絡を入れるようにしておくと安心ですね。
まとめ
この記事では、「深夜でも退職代行サービスを依頼できるのか?」という疑問にお答えしました。
ここで紹介したように、24時間営業の退職代行サービスであれば、深夜の時間帯でも対応可能です。
まずはおすすめ4つの中から依頼するサービスを選んで、LINEのお友達登録をしてみてくださいね。
LINEで無料相談もできるので、気になることや悩みを伝えてみるといいですよ。

▼急ぐ場合はこちらも参考にしてみてくださいね↓